松田 自然環境 2019年9月16日 2019年9月17日 トウフツ湖とニクル沼周辺を見てきました。鳥は苦手なので名前がわかりません。植物も車中から見たときにはキクイモかと思っていたものが、車を降りてよく見たらオオハンゴンソウでした。意外と間違えますね。天気が悪くトンボはほとんど見られませんでしたが、老齢のアオイトトンボがひっそりとヨモギの茎にしがみついていました。周りでは鳴く虫の女王カンタンが綺麗な声で鳴いていました。Twitterの写真をご覧ください。老齢のアオイトトンボです。風雨と夏の暑さに耐えた姿が美しかったです。 pic.twitter.com/O4hFSWLkKE— NPO法人 オホーツク自然・文化ネットワーク (@ONatureCulture) September 16, 2019