コンテンツへスキップ
  • Home
  • 研究及び専門分野
  • 組織情報
  • 会員について
  • Mastodon
  • Bluesky
NPO法人 オホーツク自然・文化ネットワーク
オホーツクの自然と文化の素晴らしさを発信します
Mastodon
  • Home
  • 研究及び専門分野
  • 組織情報
  • 会員について
  • Mastodon
  • Bluesky
カテゴリー: <span>歴史・文化財</span>

カテゴリー: 歴史・文化財

ホーム Archive for category "歴史・文化財" (固定ページ 4)

ドローン撮影3~竪穴群ほか

ドローン撮影3~竪穴群ほか
松田 歴史・文化財 / 自然環境 2020年1月14日 2022年11月2日 コメントを残す

北見市常呂にある国指定史跡「常呂遺跡」の様子をドローンで撮影しました。天気じゃ良かったのですが、積雪 …

Read more"ドローン撮影3~竪穴群ほか"

オホーツク地域の遺跡群2

オホーツク地域の遺跡群2
松田 歴史・文化財 2020年1月11日 2022年11月2日 コメントを残す

北海道知床の西側玄関口に位置する斜里町ウトロに、海に突き出た岬状地形の海岸段丘頂部平坦面に形成された …

Read more"オホーツク地域の遺跡群2"

ドローン撮影3~湖と竪穴住居群

ドローン撮影3~湖と竪穴住居群
松田 歴史・文化財 / 自然環境 2020年1月3日 2022年11月2日 コメントを残す

気温は氷点下ととても寒かったのですが、 本日晴れ間が見られたので、久々のドローン撮影を行いました。ま …

Read more"ドローン撮影3~湖と竪穴住居群"

オホーツク地域の遺跡群1

オホーツク地域の遺跡群1
松田 歴史・文化財 2019年12月6日 2022年11月2日 コメントを残す

オホーツク地域には数多くの遺跡群が残されています。そのうち地表面からでも確認できるのが竪穴住居跡群で …

Read more"オホーツク地域の遺跡群1"

パネル展解説

パネル展解説
松田 歴史・文化財 2019年11月3日 2022年11月2日 コメントを残す

2019.11.03 網走市にある北海道立北方民族博物館で開催されているロビー展地域の文化遺産紹介パ …

Read more"パネル展解説"

道北地域の遺跡

道北地域の遺跡
松田 歴史・文化財 2019年10月27日 2022年11月2日 コメントを残す

2019.10.26 枝幸町歌登パンケナイ貝塚発掘調査を見学させていただきました。縄文時代後期から近 …

Read more"道北地域の遺跡"

秋の風景~その9

秋の風景~その9
松田 歴史・文化財 / 自然環境 2019年10月22日 2022年11月2日 コメントを残す

斜里町にある秋深まる国登録文化財の越川橋梁と斜里岳の風景。冬間近の短い命を生きているミカドフキバッタ …

Read more"秋の風景~その9"

秋の風景~その6

松田 歴史・文化財 / 自然環境 2019年9月29日 2019年9月29日 コメントを残す

日に日に秋が深まっていくオホーツク地域ですが、小清水町の近世アイヌ期のアオシマナイチャシ跡を訪れまし …

Read more"秋の風景~その6"

根室地域の風景~続き

松田 歴史・文化財 2019年9月22日 2019年9月22日 コメントを残す

風連湖の北側は別海町となります。海岸すぐそばの段丘面に床丹1チャシを見ることができます。国道のすぐそ …

Read more"根室地域の風景~続き"

紋別市から浜頓別町の風景

松田 歴史・文化財 / 自然環境 2019年9月21日 2019年9月21日 コメントを残す

今回は少し遠くまで出かけてきました。紋別市ではオムサロ原生花園の近くの海岸段丘上にオムサロ台地竪穴群 …

Read more"紋別市から浜頓別町の風景"

投稿のページ送り

1 2 3 4 5

サイト/アカウント

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

最近の投稿

  • 会員募集
  • 【重要】投稿先変更のお知らせ
  • オホーツク地域~初冬の風景26
  • オホーツク地域~初冬の風景25
  • オホーツク地域~初冬の風景24

最近のコメント

  • オホーツク地域~春の風景12 に 松田 より
  • オホーツク地域~春の風景12 に 駒形千映 より

アーカイブ

  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

カテゴリー

  • 分析
  • 動物
  • 天体
  • 山岳
  • 昆虫
  • 未分類
  • 植物
  • 歴史・文化財
  • 気象
  • 自然環境
  • 野鳥
  • 風景
  • 魚類
Tweets by ONatureCulture

記事

  • Home
  • WebAuthn設定(登録者向け)
  • 設立趣旨
  • 研究及び専門分野
  • 組織情報
    • 会員について
  • プライバシーポリシー
Powered by Kahuna & WordPress.
©NPO法人 オホーツク自然・文化ネットワーク
Mastodon