コンテンツへスキップ
  • Home
  • 研究及び専門分野
  • 組織情報
  • 会員について
  • Mastodon
  • Bluesky
NPO法人 オホーツク自然・文化ネットワーク
オホーツクの自然と文化の素晴らしさを発信します
Mastodon
  • Home
  • 研究及び専門分野
  • 組織情報
  • 会員について
  • Mastodon
  • Bluesky
カテゴリー: <span>歴史・文化財</span>

カテゴリー: 歴史・文化財

ホーム Archive for category "歴史・文化財" (固定ページ 2)

オホーツク地域~遺跡ドローン撮影2

オホーツク地域~遺跡ドローン撮影2
松田 歴史・文化財 / 自然環境 / 風景 2022年4月6日 2022年11月2日 コメントを残す

3月31日、北見市常呂町の国指定史跡常呂遺跡を見に行きました。そろそろ雪が少なくなってきたのでドロー …

Read more"オホーツク地域~遺跡ドローン撮影2"

オホーツク地域~遺跡ドローン撮影1

オホーツク地域~遺跡ドローン撮影1
松田 歴史・文化財 / 自然環境 / 風景 2022年4月5日 2022年11月2日 コメントを残す

3月下旬、オホーツク地域の斜里町内で遺跡のドローン撮影を行ってきました。ウトロのランドマークの一つの …

Read more"オホーツク地域~遺跡ドローン撮影1"

オホーツク地域~考古学寄贈品・旧石器遺物

オホーツク地域~考古学寄贈品・旧石器遺物
松田 未分類 / 歴史・文化財 2022年1月29日 2022年11月2日 コメントを残す

本日は少し考古学関連の話題を提供します。寄贈品の整理をしている中で、1970年、しれとこ資料館に寄贈 …

Read more"オホーツク地域~考古学寄贈品・旧石器遺物"

オホーツク地域~真冬の風景・ドローン1

オホーツク地域~真冬の風景・ドローン1
松田 山岳 / 歴史・文化財 / 自然環境 / 野鳥 / 風景 2022年1月3日 2022年11月2日 コメントを残す

1月3日、天気予報とは違い曇り空で時折小雪の舞う中、北海道指定史跡・朱円竪穴住居跡群周辺をドローンで …

Read more"オホーツク地域~真冬の風景・ドローン1"

オホーツク地域~北方民族博物館ロビー展の紹介

オホーツク地域~北方民族博物館ロビー展の紹介
松田 歴史・文化財 / 風景 2021年12月4日 2022年11月2日 コメントを残す

網走市にあります北海道立北方民族博物館のロビー展を紹介します。北方民族博物館の館長であった岡田夫妻ら …

Read more"オホーツク地域~北方民族博物館ロビー展の紹介"

オホーツク地域~過去写真8

オホーツク地域~過去写真8
松田 動物 / 歴史・文化財 / 自然環境 / 野鳥 2021年11月13日 2022年11月3日 コメントを残す

6月中旬、根室市の花咲灯台と落石岬灯台の蔵出し写真です。落石を訪れた際に見かけたキタキツネとハシブト …

Read more"オホーツク地域~過去写真8"

オホーツク地域~晩夏の風景5

オホーツク地域~晩夏の風景5
松田 昆虫 / 歴史・文化財 2021年9月9日 2022年11月2日 コメントを残す

8月下旬、北海道斜里町内で見かけた風景を紹介します。偶然、南斜里駅の撤去作業を行っていたので撮影しま …

Read more"オホーツク地域~晩夏の風景5"

オホーツク地域~盛夏の風景2

オホーツク地域~盛夏の風景2
松田 植物 / 歴史・文化財 / 自然環境 / 風景 2021年8月7日 2022年11月2日 コメントを残す

8月6日、標津町の国指定史跡三本木遺跡と標津湿原を訪れましたので、その風景を紹介します。

Read more"オホーツク地域~盛夏の風景2"

オホーツク地域~初夏の名残5

オホーツク地域~初夏の名残5
松田 動物 / 歴史・文化財 / 自然環境 / 野鳥 / 風景 2021年8月3日 2022年11月2日 コメントを残す

6月中旬、根室市内で見かけた風景を紹介します。花咲付近や落石なので太平洋側になりますが、ご容赦くださ …

Read more"オホーツク地域~初夏の名残5"

オホーツク地域~別海町・床丹1チャシ跡

オホーツク地域~別海町・床丹1チャシ跡
松田 歴史・文化財 / 自然環境 / 野鳥 / 風景 2021年6月22日 2022年11月2日 コメントを残す

6月3日、別海町から標津町へ向かい野付半島まで行きました。海岸は霧が出て幻想的な世界でした。別海町の …

Read more"オホーツク地域~別海町・床丹1チャシ跡"

投稿のページ送り

1 2 3 4 5

サイト/アカウント

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

最近の投稿

  • 会員募集
  • 【重要】投稿先変更のお知らせ
  • オホーツク地域~初冬の風景26
  • オホーツク地域~初冬の風景25
  • オホーツク地域~初冬の風景24

最近のコメント

  • オホーツク地域~春の風景12 に 松田 より
  • オホーツク地域~春の風景12 に 駒形千映 より

アーカイブ

  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

カテゴリー

  • 分析
  • 動物
  • 天体
  • 山岳
  • 昆虫
  • 未分類
  • 植物
  • 歴史・文化財
  • 気象
  • 自然環境
  • 野鳥
  • 風景
  • 魚類
Tweets by ONatureCulture

記事

  • Home
  • WebAuthn設定(登録者向け)
  • 設立趣旨
  • 研究及び専門分野
  • 組織情報
    • 会員について
  • プライバシーポリシー
Powered by Kahuna & WordPress.
©NPO法人 オホーツク自然・文化ネットワーク
Mastodon