コンテンツへスキップ
  • Home
  • 研究及び専門分野
  • 組織情報
  • 会員について
  • Mastodon
  • Bluesky
NPO法人 オホーツク自然・文化ネットワーク
オホーツクの自然と文化の素晴らしさを発信します
Mastodon
  • Home
  • 研究及び専門分野
  • 組織情報
  • 会員について
  • Mastodon
  • Bluesky
投稿者: <span>松田</span>

投稿者: 松田

ホーム 投稿された記事 松田 (固定ページ 103)

松田

専門:古環境学(花粉分析)、考古学  所属学会:日本第四紀学会、日本植生史学会、日本考古学協会、北海道考古学会

稚内の風景

稚内の風景
松田 自然環境 2019年10月15日 2022年11月2日 コメントを残す

日本の中でオホーツク海の最北にあたる稚内市と猿払村を訪れました。宗谷岬からは間宮林蔵の銅像と最北端の …

Read more"稚内の風景"

秋の風景~その7

秋の風景~その7
松田 自然環境 2019年10月14日 2022年11月2日 コメントを残す

知床連山から斜里岳まで標高900mほどまで雪をかぶっていました。秋の風景は根北峠で見られる紅葉です。 …

Read more"秋の風景~その7"

知床峠~その後

知床峠~その後
松田 自然環境 2019年10月11日 2022年11月2日 コメントを残す

前回の9月5日より山の風景は大きく変わりました。標高700m以上のダケカンバはすでに葉を落とし、ハイ …

Read more"知床峠~その後"

オジロワシの親子

オジロワシの親子
松田 自然環境 2019年10月9日 2022年11月2日 コメントを残す

オジロワシの親子を偶然見かけました。最初は亜成鳥を見つけ写真に収めていましたが、その後、子供を見守っ …

Read more"オジロワシの親子"

ヒシクイの大群

ヒシクイの大群
松田 自然環境 2019年10月6日 2022年11月2日 コメントを残す

ヒシクイの大群がデントコーン収穫後の畑に舞い降りて落ち穂をついばんでいました。中にはほんの僅かですが …

Read more"ヒシクイの大群"

斜里町で目撃した鳥

松田 自然環境 2019年10月3日 2019年10月3日 コメントを残す

車で走行中、路面と縁石の境界を示すポールにクマタカ?、オオタカ?の幼鳥が止まっていました。慌てて車を …

Read more"斜里町で目撃した鳥"

偶然の目撃

偶然の目撃
松田 自然環境 2019年10月2日 2022年11月2日 コメントを残す

今朝9時ころ涛沸湖そばの湿地でタンチョウのつがいを目撃しました。近年はそれほど珍しい光景ではなくなっ …

Read more"偶然の目撃"

ドローンスナップ~その1

松田 自然環境 2019年10月1日 2019年10月1日 コメントを残す

斜里岳とウナベツ岳、涛沸湖のドローン写真です。まだ練習中なので良い写真が撮れていません。

Read more"ドローンスナップ~その1"

秋の風景~その6

松田 歴史・文化財 / 自然環境 2019年9月29日 2019年9月29日 コメントを残す

日に日に秋が深まっていくオホーツク地域ですが、小清水町の近世アイヌ期のアオシマナイチャシ跡を訪れまし …

Read more"秋の風景~その6"

秋の風景~その5

松田 自然環境 2019年9月26日 2019年9月26日 コメントを残す

久しぶりに天気も良く阿寒摩周国立公園の摩周湖(裏摩周からの景色)と神の子池に行ってきました。カルデラ …

Read more"秋の風景~その5"

投稿のページ送り

1 … 101 102 103 104 105

サイト/アカウント

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

最近の投稿

  • 会員募集
  • 【重要】投稿先変更のお知らせ
  • オホーツク地域~初冬の風景26
  • オホーツク地域~初冬の風景25
  • オホーツク地域~初冬の風景24

最近のコメント

  • オホーツク地域~春の風景12 に 松田 より
  • オホーツク地域~春の風景12 に 駒形千映 より

アーカイブ

  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

カテゴリー

  • 分析
  • 動物
  • 天体
  • 山岳
  • 昆虫
  • 未分類
  • 植物
  • 歴史・文化財
  • 気象
  • 自然環境
  • 野鳥
  • 風景
  • 魚類
Tweets by ONatureCulture

記事

  • Home
  • WebAuthn設定(登録者向け)
  • 設立趣旨
  • 研究及び専門分野
  • 組織情報
    • 会員について
  • プライバシーポリシー
Powered by Kahuna & WordPress.
©NPO法人 オホーツク自然・文化ネットワーク
Mastodon